おはようございます♪
今朝伝えられてる「カンヌ国際映画祭」閉幕
のニュースの中で「パルムドール賞」という名前が出るたびに
先日のフジテレビドラマ「カエルの王女さま」で登場した
「三宅光矢凱旋公演/独眼竜浪漫譚」のポスターに書かれていた
「パルムドヌール賞受賞」という、
ちょっとオイシソウな文字を思い出してしまう月でございます(笑)
今にして思えば...「独眼竜」ではなくて「碧眼竜」だったら
「サンクチュアリ」の恩竜寺さんを見たいで、なお更萌えたかも

なんぞと朝から脳味噌が浮遊してますが(笑)
それともうひとつ「ああ...そんな時期だっけ...」
と思って拝見したのが
昨日行なわれた「全国植樹祭」の模様を伝えるニュース
両陛下がご臨席されて、お手植えで植樹をされ
赤松などの苗木が被災地で失われた緑のために贈られたのだとか...。
全国植樹祭と言うと2005年の第56回に茨城で開催され
石井さんが「緑の山」を歌われたことを思い出してしまいます。
あの時も石井さんの歌う周りで、地元の小さな子どもたちが
「若い緑」の妖精さんになって
石井さんが薄いブルーのジャケットの長い裾を風のように翻し
風に乗って舞い上がれ~!という声にあわせて
クルクルと舞踊っていたかわいい姿を思い出しますね。
今年の山口県でも、「森を守り育てる事の大切さ」を
子どもたちがダンスで表現していたそうです。
NHK NEWS WEB両陛下出席し全国植樹祭/山口第56回全国植樹祭/茨城2005年私自身は「天然」の時に 自主自宅リハ(笑)で久しぶりに踊って以来
時々この「ヘイワノセカイ」踊りたくなって
夜中に一人で踊っていたりします(笑)
パソコンから抜け出してるヒマはありません(なんじゃそりゃ^^;)(笑)